《フレーズ》De klok 時計(読み方)
オランダ語レッスンにもういちど通ってみるよ
もくじ
広告
De klok 時計
動画
公開者:learndutch.orgHoe laat is het? / 何時ですか。
Het is __ uur. / いま、_時です。
Het is om__ uur. / それは、_時です。
Hoe lang? / どのくらい?(時間)
__ uur. / _時間。
van __ uur tot __ uur. / _時から_時まで。
時計の読み方一覧
tien over drie
英:ten past three
日:3時10分
kwart over drie
英:a quarter past three
日:3時15分
vijf voor half vier
英:twenty-five past three
日:3時25分
half vier ( 4 )
英:half past three ( 3 )
日:3時半
蘭:4時に向かって30分。英:3時を過ぎて30分。
vijf over half vier
英:twenty-five to four
日:3時35分
twintig voor vier
英:twenty to four
日:3時40分
kwart voor vier
英:a quarter to four
日:3時45分
vijf voor vier
英:five to four
日:3時55分
あわせて覚えたい用語
de minuut
英:the minutehet
kwartier
英:the quarter of an hour
's morgens / 's ochtends
英:in the morning's
middags
英:in the afternoon
お昼の12時ジャストから 's middags をつける。
's avonds
英:in the evening's
nachts
英:at night
ポイント
30分がくせ者
30分。この解釈が英語とオランダ語で異なる。英語ではある時間を「過ぎて30分」と考えるのに対し、オランダ語では「に向かって30分」と考える。つまり「半時間と3」と言った場合、
・英語の "half three" は3時30分
・蘭語の "half drie" は2時30分
を指すことになる。
<毎時30分>も基準になる
英語の場合は時針が示す時間を基準にして「何分過ぎ」または「あと何分」という。オランダ語ではこれに加えて<毎時30分>も基準になる。
例:vijf voor half vier(3時30分まで5分)
例:vijf over half vier(3時30分から5分)
※理屈で直訳すると「4時に向かって30分の所まで5分」「4時に向かって30分のところから5分」ということになる。
午前と午後の見分け方書く場合は24時間で表記する。話す場合は「時間帯」を付す。
例:Zes uur 's morgens
例:twintig voor vijf 's middags
外部リンク Leer klok kijken | peuters, kleuters en kinderen leren Nederlands
概要 / 抜粋文供向けに時計の読み方(時針)を読み続ける動画。時間帯の区分がわかりやすい。
Woordenlijst 用語集
Quizlet: De klok
感想とか…
30分の境目がクセモノだけど、そこを気を付ければあとは英語と同じ。自分が読み上げるときは、voor と over を分かっていれば何とかなりそうな印象でした。でも聞く場合はべつです。5 voor half 3 (2:25) などは、とっさに理解できなさそう。
実生活では「今何時ですか」と聞くことは少ないと思いますが、「何時から始まりますか」とか「何時に出発しますか」などは必要になりそうなので、時計の読み方の練習は大切かなと思いました。がんばらずに、慣れていきたいです。