
《文法》倒置
オランダ語レッスンにもういちど通ってみるよ
レッスンで学んだ中から、今日は《文法》倒置について。「疑問文じゃないのに、主語と動詞が入れ替わる”倒置”という構文があるよ…」というお話です。
Hoofdzin met inversie 倒置
オランダ語では、ある語句(目的語や副詞)を文頭にもってくることで、その語句を強調することができます。たとえば「他の日と比べて”今日は”」を強調したいときは “vandaag” を文頭にもってきます。
ところが一筋縄ではいかないオランダ語。(強調したい)語句を文頭にもってきたときは、続く主語と動詞の位置が逆転(倒置)するよ、というルールがあるようです。
たとえば、Ik ben goed vandaag. が Vandaag ben ik goed. に変身します。強調したい Vandaag(今日)を最初にもってくると、動詞 ben が続いてから、ようやく主語 ik が置かれます。以降は変化なしです。
動画
タイトル:Learn Dutch: Inversion (of subject and verb) – with Niels!
公開者:Learn Dutch with Niels!
ポイント
- 強調
- ある語句(目的語や副詞)を文頭にもってくることで、その語句を強調することになる。
- 語順
- 文頭に強調される語句が置かれるとき、続く主語と動詞の位置が入れ替わる。
- 平叙文:主語+ 動詞+ その他の語句
- 強調文:強調される語句+ 動詞+ 主語+ (その他の語句)
- 動詞の位置は常に2番目
- オランダ語は語順がわりとフレキシブルらしい(それゆえに難解なんだけども)。そんななか動詞だけは、どんな場合でも常に”2番目”に置かれるのだそう(!)
- 一文に動詞が2つある場合は最初の動詞だけが主語と入れ替わる
- 最初の動詞だけが主語と位置替えされ、2つ目の動詞は平叙文の場合と変わらず同じ位置(おそらく、たいていは文末?)。
- 強調文:強調される語句+ 動詞+ 主語+ (その他の語句)+ (2番目の動詞)
例文
強調したい語句+ 動詞+ 主語+ その他の語句
- Nu wil ik ook een cola.
- This time / This round / Now, I want a (glass of) cola too.
- Later spreken we over de tekst.
- Later, we are talking about the text.
- Vangaag ben ik moe.
- Today, I am tired.
- Het spijt me, morgenavond kan ik niet.
- I’m sorry. tomorrow night, I can’t (make it).
感想とか…
2月になりました。第5回目のレッスンに行ってきました。まいにち数時間テキストブックとにらめっこしている私は、仕事のかたわらオランダ語を学ぶ忙しい皆さんに、かろうじてついていけているという感じです。この差は悲しいですが(笑)、わたしはわたしなりに一生懸命(自己卑下しすぎないようキモチの調整も含めて)やっているので、これでいいんだ☆ と思うようにしています。
倒置は、ルールを知ってさえいれば、困惑することはなさそうです。もちろん、まだ、口語で使いこなすことはできませんがっ☆
関連リンク
テキスト読み上げに不具合がある場合…お手持ちのデバイスの設定を確認してください。オランダ語がない場合はインストールできます(― 公式サイト&アプリ紹介 ―)。
オランダ語ノート
《語彙》オランダ語の数詞(基数詞・序数詞) オランダ語レッスンにもういちど通ってみるよ
Telwoorden 基数詞(動画 / 基数詞のつづり / ポイント:2桁の数字 ・3桁の数字・4桁の読み方は2通りある・4桁の数字の読み方、ケースAに例外あり・年号などに限っては… )Rangtelwoorden 序数詞(動画 / ポイント:19までは語尾に-de、20以降は語尾に-ste が付く)
《フレーズ》Hoe gaat het? オランダ語で調子を尋ねる オランダ語レッスンにもういちど通ってみるよ
Hoe gaat het? 調子はどう?(動画1 / 動画2 / vragen hoe het gaat 調子を尋ねるフレーズ / vertellen hoe het gaat 調子を伝えるフレーズ / ポイント:覚えておきたい4段階ざっくり・「あなたはどう?」たずね返すフレーズ)/ 感想とか / 関連リンク
《フレーズ》カフェでの注文とお会計 オランダ語レッスンにもういちど通ってみるよ
カフェでの注文と会計(Bestellen 注文 / Afrekenen en Bedanken 会計&ありがとう / カフェの店員さんのフレーズ / 《語彙》カフェのメニュー)/ コーヒーの淹れ方の違いを知っておく / ダイアログ
《フレーズ》人物を描写する オランダ語レッスンにもう一度通ってみるよ
人物描写(Hij / Zij is … Hij / Zij heet … Hij / Zij heeft … Hij / Zij woont …)用語集 感想など… 関連リンク
書籍しょうかい
オランダ語の基礎(文法と練習)白水社

英語とオランダ語だけで学ぶのは厳しかったので、日本語の書籍も購入しました。何冊か買ったなかでいちばん活躍してくれているのが、こちらの本。
文法について要点がまとまっていてカユイところに手が届く内容。出版年はやや古いですが、レッスンの補助に重宝しています。電子書籍版がないのが残念。まれに Amazon.de (ドイツ)にも在庫がありますよ。
Nederlands in gang 著:Berna De Boer他 出版:Coutinho

2020年現在、レッスンで使用しているテキストブックです。カフェやマーケット、病院など、実用的なダイアログでオランダ語を学べるのが嬉しい。新出単語には英訳付き!
(おととしのレッスンのテキストブックはオランダ語のみで書かれていてテーマも生活に無関係の苦行だったので、この差は感動もの。)
ダイアログの音声や問題集をオンラインで閲覧&ダウンロードできるサービスも本の価格に含まれています。これもかなり使えます!(サンプルはこちら)。オンラインサービスを利用するためのシリアルナンバーはアクティベイトしてから2年有効です。中古品はシリアルナンバーが使用済みの可能性があるので購入は慎重に。
リンク集
オランダ語
- 文法Dutch for English Speakers
- 英語話者向けのオランダ語の解説サイト。例文が豊富。
- 文法Online Dutch Grammar
- オランダ語の文法
- 教室Dutch courses in the Netherlands
- オランダ各地にあるオランダ語教室の紹介ページ。在蘭外国人向け。
- 教材Lean Dutch with Bart de Pau's video lesson
- オンライン動画教材(有料)。講師、そしてオランダ語サマースクール、ウィンタースクールの創設者 Bart de Pau さんが運営するウェブサイト。
- 日蘭Let's learn Dutch (Rody先生)
- Youtubeプレイリスト:日本語流ちょうなオランダ人講師Rodyさんが、日本語で教えてくれるオランダ語。すごい。