
|1519年|
神聖ローマ皇帝カール5世の即位
16世紀:ヨーロッパの歴史
年表ベースでまとめた世界史ノートです。
1519年:神聖ローマ皇帝カール5世の即位

☆ By Edited by Sir Adolphus William Ward, G.W. Prothero, Sir Stanley Mordaunt Leathes. – The Cambridge Modern History Atlas, edited by Sir Adolphus William Ward, G.W. Prothero, Sir Stanley Mordaunt Leathes, and E.A. Benians. Cambridge University Press: London, 1912.Editors were Sir Adolphus William Ward (†1924), G.W. Prothero (†1922), and Sir Stanley Mordaunt Leathes (†1938). Individual authors of works making up the atlas are not identified, nor are the likely to be, after reasonable research., Public Domain, Link
神聖ローマ帝国 スペイン王国 ハプスブルグ家
☆ By After Titian – www.habsburger.net page, image only, Public Domain, Link
- *1 神聖ローマ皇帝(神聖ローマ皇帝 | 世界史の窓)
- 962年のオットー1世に始まる神聖ローマ帝国の皇帝位。 13世紀の大空位時代を経て、1356年から選帝侯によって選出される。 (選帝侯はマインツ・トリール・ケルンの三大司教、ベーメン王・ブランデンブルク伯・ザクセン公・ファルツ伯の7名) ただし1438年以降はハプルブルク家が実質的に世襲。神聖ローマ帝国という概念については神聖ローマ帝国 | 世界史の窓
カール5世は母方からスペインを、父方の祖父からハプスブルグ家の広大な領土を相続しました。 その支配域は現ドイツ南東部、イタリア南部、現オランダ・ベルギー、そしてスペインを含む広域におよびました(上図)。
カール5世はフランスとの戦争、そして宗教改革のプロテスタント勢との戦いに明け暮れます。 晩年は息子フィリップにスペイン王位を、弟フェルディナンドにハプスブルグ家の領土を相続し、自身は修道院にはいりました。
カール5世(カルロス1世)の血筋
父方の血筋
-
(ハプスブルグ家)
神聖ローマ皇帝
マクシミリアン1世= ブルゴーニュ女公
マリー-
(ハプスブルグ家)
ブルゴーニュ公
フィリップ= (トラスタマラ家)
スペイン女王
フアナ- (ハプスブルグ家)
(ブルゴーニュ公)
神聖ローマ皇帝
カール5世
- (ハプスブルグ家)
-
(ハプスブルグ家)
母方の血筋
-
(トラスタマラ家)
アラゴン王
フェルナンド2世= (トラスタマラ家)
カスティーリャ女王
イザベル1世-
(トラスタマラ家)
スペイン女王
フアナ= (ハプスブルグ家)
ブルゴーニュ公
フィリップ- (ハプスブルグ家)
スペイン国王
カルロス1世
- (ハプスブルグ家)
-
(トラスタマラ家)
Charles I of Spain elected Holy Roman emperor | HISTORYCharles V, Holy Roman Emperor『世界史図説タペストリー 十七訂版』2019.2 帝国書院
神聖ローマ帝国
著者/監督:池谷文夫
あの850年も続いた最強最大の神聖ローマ帝国とは?…皇帝は、正式には教皇から戴冠されないと「皇帝」ではなかった!ドイツは当時のイギリスやフランスと比べて、中央集権的な政治が困難だった…。なぜだったのだろうか?この疑問を本書が解決してくれます。
出版社/発売元:刀水書房
発売日:2019年10月29日頃
関連地域の歴史
『旅』する 空想ときどき現実
- 地図アーヘン大聖堂
- 訪ねるDer Aachener Dom | Kirche und Weltkulturerbe
-
1520年、皇帝カール5世の戴冠式が行われ、アーヘンで戴冠された最後の皇帝となった(ただし、その後1531年にローマ王としてフェルディナント1世が戴冠式を行っている。これが最後の戴冠式となる)。
- リンク外部リンク集
- 動画・旅行記などへのリンク集
その他の記事とリンク集
ヨーロッパの歴史
当時の世界
英単語
- 英単語Quizlet
- 英語で欧州史をむための単語帳(随時更新)
外部リンク集
- 旅行記【欧州旅行31日目】 神聖ローマ帝国皇帝52人の肖像画は必見 「Roemer (旧市庁舎レーマー)」
-
欧州旅行31日目は、フランクフルトの街歩きに出かけました。建物2階に来たらありました。この部屋が「Kaisersaal 皇帝の間」です。等身大のローマ帝国皇帝写真がズラッと並んでいて壮観です。
- 動画Holy Roman Empire Explained
-
Looking at the origins and history of the Holy Roman Empire, assessing the claim by Voltaire that it was not holy, nor Roman, nor an empire, and finally looking at the complex hierarchical political structure of the empire.
- 歴史Holy Roman Emperor Charles V – 1519-1556 | The Holy Roman Empire Association
-
ruler of both the Spanish Empire from 1516 and the Holy Roman Empire from 1519, as well as of Habsburg Netherlands from 1506.
- ◆Titles | Charles V, Holy Roman Emperor
-
継承した称号の一覧
冒頭の写真:Portrait, 1548, by Lambert Sustris (formerly attributed to Titian) ☆ By Titian – https://it.pinterest.com/pin/323696291960274026/., Public Domain, Link