
|1519年|
アステカ帝国モクテスマ2世の治世とスペインの侵攻
16世紀:アメリカの歴史
年表ベースでまとめた世界史ノートです。
1519年:アステカ帝国モクテスマ2世の治世とスペインによる征服

☆ By Aldan-2 – [1][2], CC BY-SA 4.0, Link
アステカ帝国 メキシコ スペイン
アステカ帝国では、1502年に第9代君主モクテスマ2世(在1502-1520)の治世がはじまりました。 メソアメリカの先住民とヨーロッパが初めて対峙したのは、彼の治世です。
1519年、エルナン・コルテス(Hernán Cortés 生没 1485 – 1547)が率いる600のスペイン兵が東海岸に上陸し、2年後にアステカ帝国を征服しました。 モクテスマ2世は、スペインによるアステカ征服の初期に殺害されました。
アステカ最後の君主とスペインによる征服
☆ By Hanns Prem – Own work, Public Domain, Link
- 1517年
- モクテスマ2世は「センポアラに近い湾岸に奇妙な兵士たちが上陸した」と知らせを受ける。
- モクテスマ2世は挨拶のための連絡係を送り、様子を見る。
- 1519年
- エルナン・コルテス率いるスペイン艦隊が到着。
- エルナン・コルテスがアステカ帝国の敵国トラスカラ(Tlaxcala)と同盟を結ぶ。
- 1519年11月8日
- モクテスマ2世がエルナン・コルテスらスペイン人を客として受け入れ、テノチティトラン*1に滞在させる。
- アステカの兵が湾岸にあるスペイン人の駐屯地を破壊⇒コルテスが「攻撃を主導した者の処分」をモクテスマ2世に要求⇒モクテスマ2世は納得せず。
- *1 テノチティトラン
- アステカの首都。テスココ湖の島上に建設された。現在のメキシコシティに相当する。 コルテスは、テノチティトランの廃墟の上に植民地「ヌエバ・エスパニョーラ」の首都をたて、名前をメシコとした。 現在テスココ湖はほとんど埋め立てによって消失している。

☆ By https://www.flickr.com/photos/rosemania/ – https://www.flickr.com/photos/rosemania/354092027/in/set-72157594473726635/, CC BY 2.0, Link
…この時点の力関係はすでに、スペイン側に優勢となりはじめていました。 コルテスの要求に従わないモクテスマ2世は捕らえられ幽閉されます。 こうなるともはやスペイン人はテノチティトランで歓迎されなくなり、さらに1520年6月に起こった「大寺院での虐殺」で人びとの怒りは頂点に達しました。
対スペイン戦が始まります。
この戦闘中にモクテスマ2世は殺害されました。 逃亡を図ったときにスペイン人によって殺害されたとも、あるいは自国の民から裏切り者と見なされて殺害されたとも云われています。
モクテスマ2世の血縁者クィトラワクが君主として彼のあとを継ぎ、テノチティトランの守りを固めました。 しかし彼の治世は80日で終わります。 流行りの天然痘で亡くなったのではないか、とみられています。
Cuauhtémoc があとを継ぎ、彼がアステカ最後の君主となりました。 アステカ帝国は伝染病(天然痘)*2によって弱体化します。 いっぽうでスペインはアステカ帝国の敵国に協力を要請して攻撃をけしかけました。
- *2 伝染病(天然痘)
- コロンブス以来、ヨーロッパから新大陸にもたらされた感染症
1521年8月13日、アステカを攻略したスペインは、メキシコの中央部にその支配権を確立させるため、Cuahtémoc を捕らえます。 1525年、Cuahtémoc は反逆を企てたとして、コルテスの命令による拷問を受けたのちに処刑されました。
Final Aztec rulers and the Spanish conquest | Aztecs
タイトル:Fall of Tenochtitlan (1521) – Spanish-Aztec War DOCUMENTARY
公開者:Kings and Generals
空想の旅にでかける
メキシコDF
著者/監督:柳原孝敦
街はひとつのテクストである。都市を歩きながら、人はただその表層を眺めるのではない。文献を通じ、想像力を通じ、他者の記憶を通じて、その街角の異なる相貌を幻視してもいるー深層に息づく声たちによって立ちあがる新しい風景。時空を超える紀行文学的都市論!
出版社/発売元:東京外国語大学出版会
発売日:2019年11月
その他の記事とリンク集
ヨーロッパの歴史
当時の世界
英単語
- 英単語Quizlet
- 英語で欧州史をむための単語帳(随時更新)
外部リンク集
- 訪ねるSecretaría de Turismo CDMX
-
you can explore in Mexico City.
- 旅行記【メキシコ】世界遺産のメキシコシティ ~ソカロ広場 ~国立人類学博物館 ~帰国 (2)
-
アステカでは過去に4つの太陽の時代があったと考えられており第1はジャガー、第2は大風、第3は火の雨、第4の時代は洪水によって滅んだと考えられていました
- 歴史アステカ王国の滅亡 | 世界史の窓
-
スペインの征服者はわずかな兵力と火器・騎兵の戦力でアステカ王国を「かんたんに」征服したような印象をあたえる記述があるが、テノチティトランでの戦いは壮絶なものがあり、けして簡単だったのではなく、またアステカ王国が敗れたのもスペインの近代兵器に屈したからではなかった。
- 歴史Massacre in the Great Temple of Tenochtitlan
-
an event on May 22, 1520, in the Aztec capital Tenochtitlan during the Spanish conquest of Mexico, in which the celebration of the Feast of Toxcatl ended in a massacre of Aztec elites.
- 歴史Spanish conquest of the Aztec Empire
-
one of the primary events in the Spanish colonization of the Americas. For the Spanish, the expedition to Mexico was part of a project of Spanish colonization of the New World after twenty-five years of permanent Spanish settlement and further exploration in the Caribbean.
- 人物Hernán Cortés
-
a Spanish Conquistador who led an expedition that caused the fall of the Aztec Empire and brought large portions of what is now mainland Mexico under the rule of the King of Castile in the early 16th century.
冒頭の写真:Folio from the Codex Mendoza showing a commoner advancing through the ranks by taking captives in war. Each attire can be achieved by taking a certain number of captives. ☆ Public Domain, Link