
旅&…
my NoteBook @ 勉強中
オランダ移住を機に始めたブログに、過去の別ブログの残骸などを時々移植してます。ゆるい滞在日記から迷走中の歴史まで、カテゴリが五つほどございます。
旅行記(オランダ&欧州)
カテゴリオランダ & 欧州 旅行記
根はヒキコモリですが旅行が好きです。記録を残して旅を2倍たのしみます。写真が多めです。
歴史を知って深い旅がしたい!
【デルフト散策】
オランダ誕生の17世紀
デルフトの新教会 / 市庁舎 / デルフトの旧教会 / チョコカフェ
聖母教会 / 聖セルファース教会 / 地獄の門 / 聖セルファース橋 / ミッフィー専門店
歴史(イギリス)
タグイギリス史
知りたいこと気になることを調べてまとめたノートです。
戦後~1950年代イギリスの概観 戦勝国 物資の欠乏と価格の高騰(インフレ)⇒デフレ政策不評 他の西欧諸国と比べれば安定 直接的な戦場にならなかった 戦後一貫して親米の外交姿勢 二大政党が定着していた ベヴァリッジ報告書に基づき福祉国家を築[…]
19世紀 1807年:ウィリアム・ウィルバーフォースが奴隷貿易の廃止に成功 奴隷貿易に反対する議会の運動のリーダーを務めたウィリアム・ウィルバーフォースが、学生時代からの友人で政治家であるピットに働きかけ、奴隷貿易禁止法のを実現させた。 1[…]
歴史(オランダ)
タグオランダの歴史
旅行を楽しむために、知りたいこと気になることを調べてまとめたノートです。旅先で字引的に使ってます。
オランダはヨーロッパ大陸の北端に位置し、南にベルギー、東にドイツと国境を接しています。海を挟んで西にはイギリスがあります。 趣旨:オランダ観光を楽しむためのカンタンな通史 このページでは先史時代から現代まで、いまオランダが位置する場所で起こ[…]
【年表】マーストリヒト
オランダ旅行中に歴史が気になったら見るページ
マーストリヒトはオランダ最南端の州(リンブルフ)の州都。ベルギーとドイツの国境のはざまに食い込むような位置にあり、オランダ西部の都市とは少し雰囲気がちがうと言われる町です。 マーストリヒト マーストリヒトの年表 参考:Timeline of[…]
日記(オランダ滞在記)
カテゴリオランダ滞在日記
外国に長期滞在してみたいなぁ…と漠然と思っていたら、棚ぼたで叶いました。主婦の日記です。生活編とおでかけ偏あります。
アムステルダムから鉄道15分
ハールレムのクリスマスマーケット
【屋台・露店・出店 編】
ハールレムのクリスマスマーケットのおでかけレポートです。オランダ最大規模のクリスマスマーケットのひとつ。毎年12月上旬の週末2日間に開催されます。
ゲイ・パレード in アムステルダム
(LGBT プライド・パレード)
毎年8月にアムステルダムの運河で行われるというゲイ・パレード(LGBT プライド・パレード)。一度見てみたいと思い行ってみました。 賑やかなボートが約80隻も運河をパレードし、ピンクのTシャツや七色の飾りを付けた観客が、陽気に呑んで踊って皆[…]
オランダ語
カテゴリオランダ語
オランダに住むことになったので習ってみました。難航中です…。
数字の読み方 0 – 19 0 nul1 een2 twee3 drie4 vier5 vijf6 zes7 zeven8 acht9 negen 10 tien11 elf12 twaalf13 dertien14 veert[…]
否定 niet の位置(語順) |オランダ語を習うことになってしまった13
2018.10geen は非特定の名詞を否定するときに使い、niet はそれ以外(動詞や形容詞や特定の名詞)を否定するときに使います。 で、この niet なんですが、文中のどこに配置すれば良いのか、授業の説明がさっぱりわからなかったので、結局おうちでほ[…]